新着情報

曽我茂義君が防衛医大から帰室し、講師に就任しました。

2020.7.1

曽我茂義君が防衛医科大学校から帰室し、講師に就任しました。

第79回日本医学放射線学会において、山田祥岳君が立位CTでの肺葉容積を検討した研究で、 CyPos賞プラチナメダルを獲得しました。

2020.6.8

第79回日本医学放射線学会において、山田祥岳君が立位CTでの肺葉容積を検討した研究で、 CyPos賞プラチナメダルを獲得しました。

2021年度専門研修プログラム説明会(6/17、8/25)

2020.5.20

下記の日程で2021年度専門研修プログラム説明会を開催致します。 第1回: 2020年 6月 17日(水)午後 6時 第2回: 2020年 8月 25日(火)午後 6時 両日ともオンラインで開催する予定ですが、状況に応じ […]

秋田大宇君が講師に就任しました。

2020.4.1

秋田大宇君が講師に就任しました。

陣崎雅弘教授がニューサイエンス社の雑誌”メディカル・サイエンス・ダイジェスト”において、「医療用AI技術の最前線 」 という特集を監修し、刊行されました。

2020.3.27

陣崎雅弘教授がニューサイエンス社の雑誌”メディカル・サイエンス・ダイジェスト”において、「医療用AI技術の最前線 」 という特集を監修し、刊行されました。

小黒 草太 非常勤講師(現 東京医療センター)が、『CT読影レポート、この画像どう書く?〜解剖・所見の基礎知識と、よくみる疾患のレポート記載例』という医学書を上梓しました

2019.12.10

小黒 草太 非常勤講師(現 東京医療センター)が、『CT読影レポート、この画像どう書く?〜解剖・所見の基礎知識と、よくみる疾患のレポート記載例』という医学書を上梓しました。

陣崎雅弘教授が第8回日本加齢画像研究会の当番世話⼈を務めました。

2019.11.16

陣崎雅弘教授が第8回日本加齢画像研究会(2019.11.16 東京)の当番世話⼈を務めました。

陣崎雅弘教授が第99回慶應医学会総会で「リンパの可視化技術の最前線」というシンポジウムを主催しました。

2019.10.26

陣崎雅弘教授が第99回慶應医学会総会で「リンパの可視化技術の最前線」というシンポジウムを主催しました。

有田祐起君が第7回 泌尿器画像診断・治療技術研究会で最優秀演題賞を受賞しました

2019.9.19

有田祐起君が9/13(金)-14(土)に京都で行われました第7回 泌尿器画像診断・治療技術研究会(JSURT 2019)で最優秀演題賞を受賞しました。

井上講師がEuropean Conference on Embolotherapy 2019にfacultyとして招聘されて講演しました

2019.7.2

井上講師がEuropean Conference on Embolotherapy 2019にfacultyとして招聘されて講演しました。
  • 入局・研修案内
page top