放射線科学教室は,1920年の創設以来長い歴史と伝統をもち,多くの人材を輩出してきました.現在は、放射線診断科と放射線治療科の2つの診療科で構成され,総勢50余名の医局員が診療,研究,教育にあたっています.

新着情報
2023.4.15 八木文子君が第82回日本医学放射線学会総会イメージインタープリテーションで入賞しました。
2023.4.1 曽我茂義講師が、獨協医科大学(本院)の主任教授に就任しました。
2023.4.1 山田祥岳君、野崎太希君が准教授に、秋田大宇君、岩渕雄君が専任講師に、塚田実郎君、松本俊亮君が学部内講師に就任しました。藤原広和君が予防医療センターの専任講師に異動になりました。
2023.2.17 西祐進君・八木文子君が第399回 東京レントゲンカンファレンスでベストディスカッサー賞を受賞しました
2023.1.17 2024年度専門研修プログラム説明会の日程を掲載しました
2022.12.4 森 啓純君がRSNA2022においてCertificate of Meritを受賞しました
2022.9.30 放射線科学教室の100年の歴史の紹介記事が慶應義塾医学部新聞に掲載されました(click)
2022.9.3 八木文子君が第58回日本医学放射線学会秋季臨床大会イメージインタープリテーションで優秀賞を受賞しました
2022.8.31 慶應義塾医学部新聞のリレーエッセー ”読むべき3冊の本” のコーナーに、陣崎雅弘教授の執筆した記事が掲載されました(click)
2022.7.30 陣崎雅弘教授、山田稔特任准教授、山田祥岳講師、横山陽一君が「全身型立位CT装置の開発 」 の業績に対し、日本医用画像工学会功績賞に選ばれ、名古屋で開催された第41回大会において表彰されました。(click)

入局・研修案内

患者の皆様へ

医局・関係病院連絡用

page top